
篠原 真純
PhD, RN
グローバルナーシングリサーチセンター
東京大学大学院高齢者在宅長期ケア看護学分野の修士課程を修了後、同大学大学院で博士号(保健学)を取得した。現在グローバルナーシングリサーチセンターの特任研究員を務めている。研究テーマは人生の最終段階における医療・ケアの意思決定であり、特に認知症高齢者とその家族の経験に着目している。直近では、アドバンス・ケア・プランニングと家族介護者の安心感との関連の検討や、認知症高齢者への人工栄養・水分補給について代行決定する家族員の経験の検討を行った。。